ログイン

Home » 外国人介護人材ワンストップサービスはじめました
    外国人介護人材斡旋の歴史は浅い
    →社会福祉法人の特性を活かしきれないケースがある

    また…
    個人での情報収集・交換は難しい
    「機関選ひ」も困難

    信頼できて、門の中に入れば、なんでも応えてくれる。そこですべて解決。
    このような思いでワンストップサービスを開発しました

    外国人材拡大プレイスは、発足から2年。動画セミナー19回の他、全国・都道府県セミナーを11回開催し1200名超の参加者と討論、情報交換させていただきました。その半数超は社会福祉法人の方です。講師のうち、29名は介護外国人材雇用のご経験をお持ちの社会福祉法人の方です。

    また、セミナー後には数多くの社会福祉法人の方とZOOM面談を行い、討論、情報交換をさせていただきました。

    痛感しましたのは、社会福祉法人の方の費用・時間・人員などのご負担は大きいという実情です。
    ご負担の軽減を図り、かつコストパフォーマンスを高くする仕組み(サービス)の開発が求められているといえます

    外国人介護人材ワンストップサービスはこのような要望に応えるために、各方面の協力を得て開発されました。
    コンセプト → 「質の高い内容と納得のいく価格の同時実現」

    サービスを開始しますが、絶えず進化を進めてまいります

    是非、ご利用ください。ご意見もください
    連絡入力フォームからご連絡いただければ、スムーズです。連絡入力フォーム → こちら

     



     

    外国人介護人材ワンストップサービス
    支援メニュー(特定技能)


    支援メニュー1 受入希望法人の本部支援メニュー 



    支援メニュー2 受入法人の外国人材現場支援メニュー(オプション)

     



     

    支援メニューの内容と利用料金(2022年8月1日版)



     



     

    お問合わせ・相談
     ・それぞれのサービスに、より具体的な説明資料があります。
     ・本サービスのお問合わせ・相談、外国人材分野のご質問・相談をお受けします。
      相談員:
       門廣 繁幸
       高橋 恵介
       ※両名とも2021年度厚労省老健事業「介護分野における特定技能推進方策の調査研究委員会」委員

      下記入力フォームからご連絡いただければ、ご返信させていただきます。
       連絡入力フォーム → こちら

     ※ご相談内容については、プライバシーに関する部分は除き、施設で参考になる部分をサイトに掲載する場合があります。あらかじめご了承ください


    一般社団法人アジアヒューマンサポートセンター

     代表理事 門廣繁幸
     特定技能登録支援機関(22登ー006907)
      〒194-0004 東京都町田市鶴間3-4-1
             グランベリーパークセントラルコート3FL302
      E-mail info@humanplace.jp
      電話 042-850-6070 携帯 090-3961-1102

    (事業)
      外国人材拡大プレイス運営 https://www.humamplace.jp
       介護に関する受入機関・送出機関・監理団体・登録支援機関・日本語教育機関等の情報交換・セミナー開催
       会員数 1,188機関(2022年7月15日現在)
    外国人材拡大プレイス運営法人である一般社団法人アジアヒューマンサ...
    介護・特定技能アプリ 試験合格を目指している受験生やこれから受験する方にお使いいただきたいアプリです。技能実習生や...
    関連記事
    外国人材拡大プレイス運営法人である一般社団法人アジアヒューマンサ...
    介護・特定技能アプリ 試験合格を目指している受験生やこれから受験する方にお使いいただきたいアプリです。技能実習生や...